東京都立川市富士見町の内科 奥平クリニック 西立川駅前内視鏡スクエア 【内科・消化器内科・内視鏡内科・アレルギー科】
確 か な 技 術 と 最 新 の 医 療 情 報 の も と
最 適 な 診 療 を 行 い ま す。

西立川駅南口前にて診療開始しました


胃・大腸カメラ,胸部X線でAI診断を行っています。

診療内容

内視鏡内科 消化器内科 内科 アレルギー科


お知らせ

🔷診療のお知らせ
 
 7月31日、西立川駅前で診療開始いたしました。
これからもよろしくお願いいたします。

   立川市富士見町1-35-13
ウェルシア薬局隣
   月〜水、金、土(午前)
   診療時間 午前9:00〜12:00
        午後 15:30〜18:00

    医療法人社団 開自会 奥平クリニック
           理事長 奥平圭輔    
NEW!

🔷3月15日、多摩エリア初のAI内視鏡装置を導入いたしました。大腸内視鏡検査における精度の向上が期待されます。NEW!
🔷報道されております通り、新型コロナ感染症患者数が増加してまいりました。当院はハイリスクの患者さんが多いため、院内感染予防のために感冒症状の方の受診は控えていただいております。軽症の場合は自宅で療養いただき、増悪あればまずは保健所等への相談をお願いいたします。
なお、感冒症状で直接来院されましても診療は遠慮させていただいております。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします
🔷都内では新型コロナ感染症の患者発生報告が続いておりますが、多摩地区ではながらく新規患者報告がないことから、日本消化器内視鏡学会の指針を参考に、感冒症状のない方を対象に内視鏡検査枠を拡大することといたしました。ご希望の方はまずはお電話をいただけますと幸いです。
🔷日本消化器内視鏡学会の方針に基づき、不要不急の内視鏡検査は延期させて頂いております。検診の2次精査などは、COVID-19感染症終息の時期にもよりますが、今のところ6月からの再開を見込んでおります。
なお、血便や胃痛などの症状のある方は遠慮せずご相談ください。
🔷新型コロナ感染症拡大にともない、感冒症状のある方の受診制限、院内の定期的消毒、換気、導線確保など感染症対策を行っております。
 生活習慣病など内科外来は待ち時間短縮などの対応を行なっております。また超音波や内視鏡検査も感染予防対策を取っておりますので、ご安心ください。
🔷37.5度以上の発熱のある方は、来院前に電話でご相談ください。
また、新型コロナウイルス対策の一環で、インフルエンザ、溶連菌、マイコプラズマ感染症の検査は控えさせていただいております。
🔷胃カメラ、大腸カメラは電話予約できるようになりました。

このような病状の方

*胸焼け、胸のつかえ、逆流性食道炎
*胃痛、胃もたれ、機能性ディスペプシア
*下痢、便秘、血便、過敏性腸症候群
*潰瘍性大腸炎、クローン病
*消化器がん、肝臓病、胆石症、膵炎
*糖尿病、高血圧、高脂血症、高尿酸血症
*花粉症、気管支喘息、蕁麻疹
*感冒、気管支炎、頭痛
*人間ドック、各種健診、予防接種



以下の症状の方はカメラをお勧めします

胸焼け、胸のつかえ、胃もたれ、胃の痛み
下痢、便秘、便が細い、便に血が混じる


☆ 日本消化器病学会指導医
☆ 日本消化器内視鏡学会指導医
☆ 苦痛の少ない内視鏡検査
・経鼻胃カメラ
・硬度可変細径大腸カメラ
・炭酸ガス発生装置
・鎮静剤を使用

胃カメラ、大腸カメラ、各種超音波検査は電話予約が可能です
大腸は処方・術前検査のため事前の診察が必要です


当院の検査の特徴

1、 経鼻胃カメラ、硬度可変大腸カメラを導入
→ 体への負担が軽く、苦しさが軽減されます
2、 特殊光(LCI、BLI)観察を併用
→ がんの早期発見に努めています
3、 炭酸ガス装置を使用しています
→ おなかの張り感が少ないのが喜ばれています
4、 大腸カメラでは鎮静剤を使用します
→ リラックスして検査を受けられます
5、 当日の緊急内視鏡検査も対応いたします
→ 胃は空腹時のみ、大腸は可能なところまで
6、 胃、大腸の同時検査も行っております

⇒ 胃カメラについて詳しくはこちら ⇒ 大腸カメラについて詳しくはこちら

判断に迷ったとき

Q1. ピロリ菌は再感染するのですか? Q2. 除菌後は胃カメラしなくてもいいのですか?
Q3. ピロリ菌陰性の場合検査は必要ですか? Q4. バレット食道と言われました。
Q5. 2回の便潜血検査のうち1回陽性でした。もう1回トライしてみたいのですが。 Q6. 大腸ポリープを切除しました。もう検査はしなくてもいいのではないですか?
Q7. 最近、喉の違和感や空咳が出ます。

⇒ よくあるお問い合わせ

当院の内視鏡について


フジノン社製最新内視鏡装置(エルクセオ7000)に更新いたしました。
高出力4LED光源を用いることにより従来と比較し明るく鮮明な画像を実現しています。LCI(Linked Color Imaging)、BLI(Blue LASER Imaging)モードを併用することで、より精度の高い観察が可能です。




奥平クリニック 西立川駅前内視鏡スクエア
〒190-0013 東京都立川市富士見町1-35-13 1F
042-540-4180

Copyright (c) Okudaira Clinic All Rights Reserved.